6/13(土)14(日)に、神奈川県相模原にて開催されます天然住宅さんの見学会に、すまうとの家具も展示させていただく事になりました。
新型コロナウィルスへの対策を考え、両日とも各枠1組ずつ、完全入れ替え制にて実施。オンラインでの見学も可能とことです。
お申し込みは、天然住宅さんのウェブサイトからどうぞ。
6/13(土)14(日)に、神奈川県相模原にて開催されます天然住宅さんの見学会に、すまうとの家具も展示させていただく事になりました。
新型コロナウィルスへの対策を考え、両日とも各枠1組ずつ、完全入れ替え制にて実施。オンラインでの見学も可能とことです。
お申し込みは、天然住宅さんのウェブサイトからどうぞ。
「わたしのマチオモイ帖」の同時開催イベント、「読書したくなる椅子」の展示に出展いたします。
静岡では3回目の開催となる「わたしのマチオモイ帖」展は、プロのクリエイターがゆかりある町への思いを「わたしだけのマチ」としてさまざまな作品にし、紹介する展覧会活動です。
今回の開催地が家具産地・静岡ということで、同時開催イベントとして「読書したくなる椅子」展示が行われます。
すまうとからは、心地よく読書のできる椅子やソファ、スツールを出展いたします。
それぞれの椅子は、本を手に実際に座ることができます。
「my home town わたしのマチオモイ帖 第3回静岡展」
同時開催イベント「読書したくなる椅子」
■会期:2020年6月5日(金)~6月21日(日)[月曜休館]
■時間:10:00 ~ 21:00
■会場:静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC)
1F・2Fギャラリー(静岡市葵区七間町15番地の1)
■入場:無料
★新型コロナウイルス感染症の影響により、中止となる場合があります。
以前「天使の椅子」をご購入くださったスガマ リンタロウさんから、メッセージをいただききました!
ギターの練習用に、ご自身の机での作業用にと活用いただき、デザインを含め「星5つです!」とのこと。
スガマさんからご許可をいただき、転記させていただきます。
こんにちは。2017年にこちらの「天使の椅子」を購入させていただきました。自分はクラシックギターを習っていて、ギターの先生からこの椅子の良さを勧められ、タイミングよく野木村さんにお会いできるチャンスがあったので、速攻で注文しました。
自宅でギターの練習をする時はもちろん、自分の机用にもこの椅子を使っています。自分の机はやや低かったので、椅子とのバランスを合わせるための机を高くするアダプターも作っていただきました。背もたれがないので辛いのではないかと思ったのですが、自分の足の長さに合わせて作っていただいたこの椅子に座ると不思議と背筋が伸びて背もたれがなくても不都合を感じません。デザインもシンプルでとても気に入っています。星5つです!
スガマさんのメッセージにあるように、天使の椅子は「椅子を自分に合わせる」ことのできる椅子です。
お一人お一人の体格に合うように、椅子の脚の長さをカスタマイズいたします。
座り心地のお試しサンプルのお貸出しをしていますので、ご興味のある方はお問い合わせください。
次世代住宅ポイント制度をご存知でしょうか?
一定の条件を満たした住宅の新築やリフォームに対してポイントが発行される制度で、ポイントは対象商品と交換することができます(交換期限:9月30日)。
交換商品は、インテリアや食品、防災用品などさまざまな分野から、なんと数万件の選択肢が用意されています!
(参考)次世代住宅ポイント制度ホームページ → https://www.jisedai-points.jp
すまうとからは、家具の分野で6品を登録。ベッド「FUTON」や、木でできたソファ「キノチカラ」、「天使の椅子」「天使のコシカケ」から選ぶことができます。
すまうと商品一覧はこちら
https://goods.jisedai-points.jp/jjp01/jjp/viewShouhinList
交換商品の検索ページ:絞り込み検索の「キーワード」にて、「すまうと」で検索
ポイント制度を通して「天使の椅子」をお届けした宮城県のお客様から、こんなメールをいただきました。
3月末に「天使の椅子」を納めていただいた 宮城県 ◯◯と申します。
すごくすごく使いやすく、座りやすく、なんといってもピアノが弾きやすく、とても良かったです。
家に映えてとても気に入ってます。
ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました!とお伝えしたくなります。
「天使の椅子」はギターの演奏用にと開発したものですが、ピアノの演奏でも使ってくださっているとのこと、製作者としても嬉しい限りです。
ポイントをお持ちの皆様、ぜひご検討ください。
林野庁情報誌「林野 -RINYA-」に、小笠原諸島の「アカギ」で試作した「天使の椅子」が掲載されました。
「アカギ」とは、1900年以降に小笠原諸島に燃料用材確保のために導入された外来の樹木です。現在では燃料として使用されず、固有種を脅かす「やっかいもの」になってしまっています。この樹木を有効に活用することで外来種の駆除を進め、なおかつ伐採された木を大切に使うという点に賛同し、すまうとでは「天使の椅子」を制作しました。
使ってみると厄介者なんてとんでもない! とても雰囲気のある赤色をしていて深みのある椅子に仕上がりました。
つくる過程では、乾燥が難しいなど中々のくせ者でしたが・・・大丈夫、当社の低温乾燥機が大活躍!
まもなく販売開始予定! 乞うご期待です。
この椅子で生態系にも体の姿勢にもアプローチして環境と健康の一石二鳥で行き
ましょう・・・
ご興味をいただいた方はご一報ください。
【ご参考】林野庁情報誌「林野 -RINYA-」令和元年11月号
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kouhou/kouhousitu/jouhoushi/3111.html
すまうと定番商品に、新たに2つの製品が加わりました。
希少な良材!黒芯のスギ「KUROJIN」シリーズ
スギを伐採する中でほんの僅かな数ですが黒みがかった芯を持つ杉が現れます。
建築材料としては嫌われることも多く乾燥しにくいなど扱いが難しいこの黒芯のスギですが、脂がのっていて水に強く色合いに深みが有るなどなど家具として使うには良材の一つなのです。
当社では黒芯のスギをじっくりと乾かす特殊な低温乾燥器を使用することでしっかりと乾かすことに成功し良材として家具への使用を始めました。
収納に最適 良材のスギ!
スギは調湿性能、調温性能に優れ、ひいては防カビ、防虫の効果が期待できま す。ニッポン人は昔から知っていたんです。正倉院では昔より宝物を仕舞う箱に スギが使われており、その理由の研究がなされた結果では内部のものを湿気・温度の変化から守り保存性がとても優れているという事が明らかにされています。
スギは日本が誇るべき収納に最適な材料と言えるでしょう。また当社で行った研究では(論文発表済)スギのなかでも当社で行っている低温乾燥のスギは防カビ性、調湿性能がより高く、香りも高い事がわかっております。スギの香り成分にはリラックス効果などいろいろな効能があると既往の研究により発表されています。
四角い食パンにぴったりサイズのお皿を作りました。
ローストしたパンの湿気を木が程よく吸ってくれ、食パンの美味しさをいっそう引き立ててくれるお皿です。
木を大切に使い切りたい・・という想いから、家具等の製作過程で生じる端材を使用し製作。さまざまな樹種でお楽しみいただけます。
昨年秋になりますが、中学校の技術・家庭科に取り組む先生のための機関誌「教室の窓 技家Navi」(東京書籍株式会社/発行) に取材いただきました。
「今号の技術の匠」コーナーへの掲載です。
中学生へのメッセージとして、0から1を発想する楽しさを伝えたつもりです。よろしければご一読ください
【ご参考】「教室の窓 技家Navi」フルバージョン
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/detail/112524/
JR静岡駅直結のASTY静岡にある「駿府楽市」で行われる「くらしの小ものたち」に出展します。
『自然素材を生かした上質な手作り作品』をテーマとした特別展示です。
■くらしの小ものたち
会期:2020.2.28(金)〜3.10(火)
会場:駿府楽市 営業時間:9:00〜21:00
公式HP: https://www.sunpurakuichi.co.jp/rakuichi/index.htm
すまうとの家具の個展を、静岡県藤枝市で開催いたします。
天然素材の心地よさや、椅子の形状がより良い姿勢を促してくれることなど、この機会にぜひご体感ください。
会期中には、ワークショップ・椅子/家具の相談会・旅の写真展も同時開催!
すまうとの家具の世界をお楽しみください。
会期:2020.2.22(土)〜3.5(木) 11:00〜16:30 [2.25(火)、3.2(月)、3.3(火)休み]
会場:ギャラリー hygge [ 静岡県藤枝市若王子1-481-1蓮華寺池公園内 ASUHA 2F / tel: 090-9189-8893 ]
hygge facebook /
instagram
■ワークショップ 「天使のコシカケをつくろう」[要予約]
好きな長さのコシカケを作ります。
開催日時:2020.2.29(日) ①11:00〜 ②14:00〜
定員:各回4名
参加費:Low 5,000円(税別) または High 7,000円(税別)
予約方法:ギャラリー hyggeに直接ご連絡ください。
下記いずれかの方法で参加希望時間と人数を連絡、返信にて予約完了。
tel 090-9189-8893 / ショートメール / hygge Facebookメッセンジャー
■椅子・家具の相談会 [随時受付]
あなたに合う椅子の高さの計測、テーブルや収納のオーダー、修理などなど家具の相談会です。
開催日時:2020.2.23(日) 、3.1(日) 11:00〜15:00
*当日随時受付けておりますが、事前に すまうと までご連絡いただけるとスムーズです。
Boneチェアーの「チェアーフィッティング会」も開催いたします。
■旅の写真展 ーフィンランドー
すまうとの家具職人:桒葉久義(くわばひさよし)が、椅子と共にフィンランドを旅しました。
フィンランドの情景や椅子と風景の写真をお楽しみください。
会場のようす
「すまうと」ホームページをリニューアルいたしました。