新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
ありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今後ともご愛顧ご指導賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
住まうための道具展vol.8開催(11/26,27)
毎年この時期恒例となりました鎌倉にある古民家スタジオイシワタリにて展示会を開催いたします。
「住まうための道具展 vol.8」
ニッポンの木
日本人のための椅子
天然素材のチカラ
をテーマに家具を中心に小物・器など展示予定です。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
■日時 2016.11.26(土)~11.27(日)
10:00~18:00まで(最終日16:00まで)■会場 古民家スタジオ・イシワタリ
鎌倉市長谷1-1-6 tel:080-5058-8515(福井)
http://hoian.sakura.ne.jp/index.html
■主催 すまうと 静岡市葵区牧ケ谷2062 tel:054-374-5072
メール:nogimura@smaut.net HP:www.smaut.net FB:野木村敦史
■会期中のイベント 予約先 nogimura@smaut.net または 054-374-5072 すまうとまで
① 食パン角皿づくり&パンランチ 【要予約 定員10名】
【日時】 11月26日(土) 10:00~13:00
【料金】 3500円 定員10名
【内容】 食パンにピッタリな角皿を作って、蔵つき麹酵母パンkamakura24sekkiさんの
出張パンランチを楽しみましょう。
② カッティングボードづくり&日本のチーズ・ワインを楽しむ会 【要予約 定員10名】
【日時】 11月26日(土) 14:00~17:00
【料金】 4500円 定員10名
【内容】 作ったボードに日本産にこだわった湘南ファームさんのチーズをのせ日本ワインと
ともに楽しみましょう。(チーズ・ワインは数種ご用意してお待ちしております。)
③ Gontaギターリサイタル「天使の椅子」 【要予約 定員15名】
【日時】 11月26日(土) 18:00~19:30
【料金】 3000円 定員15名
【演奏】 Nobo Carlos Gonta(作曲家・ギターリスト)
【内容】 古民家で「天使の椅子」に座って、オリジナル曲「天使の椅子」をお楽しみください。
「新価値創造展2016」出展いたします。(10/31~11/2)
「新価値創造展2016」に出展いたします。
すまうとからは 国産山桜を使用したギタリストのための「天使の椅子」を展示いたします。
国産木材エレキギターSakuwood Guitars MR-40とともにお楽しみください。
みなさまのご来場お待ちしております。
2016年 10月31日(月)〜11月2日(水)
東京国際展示場(東京ビッグサイト) 東2・3ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
ブースNo.T-550
国土緑化推進機構 / 特別展示 「アンモナイトの杜を歩く」
※SAKUWOOD GUITARS 内に展示しております
HP http://shinkachi.smrj.go.jp/tokyo/2016/index.html
天然住宅さんオープンハウスin鎌倉(10/22,23)
今週末に鎌倉にて行われる「天然住宅」さんの完成見学会で
すまうとの家具も展示していただけることになりました。
社名の通り天然素材でつくられるお家はいつも気持ちの良い
お宅です。
今回展示するすまうとの家具も接着剤まで天然素材に
こだわった家具となります。
ぜひ皆様のご来場お待ちしております。
見学会は申込制になりますので気になるお方は
ぜひ天然住宅さんまで!!
http://tennen.org/event/kamakura-2.html
「asten」 に掲載していただきました!
十人十色それぞれの暮らしに、キラリと光るニュースな話題をお届けする
「asten」 2016.9月号に すまうとのお箸 が掲載されました。
アステンセレクト!あの子に贈り物シリーズに掲載!
お箸のサイズは
13㎝:2~3歳の持ち始めの頃
15㎝:幼稚園頃
17㎝:小学生低~中学年頃
の3種類があり、お子様の手のサイズに合わせて選べます。
大人用は21㎝と24㎝の2種類。
樹種は国産の山桜、かえで、ぶな、かば、
そのほか無農薬みかん栽培の農家の方に分けていただいたみかんの木のお箸もあります。
薬剤散布のされていない国産無垢材を使用しており、
ガラスコーティングを施していてお子さんが使うのも安心です。
ぜひ一度お試しいただけたら嬉しいです。
伊勢丹浦和店 住まうための家具展 (6/29~7/5)
『き』からのかたち展~5colors~(6/8~26)
静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC)にて下記展示会に参加いたします。ぜひ皆様のご来場お待ちしております。
しずおかの逸品を、観る、知る、感じる。
しずおかの伝統工芸品は郷土を代表する品というだけでなく、その美しさもあいまって、多くの人々から愛されています。今回の展示では、こうした伝統工芸品の中から「家具」、「井川メンパ」、「染色」、「塗下駄」を展示、期間限定で実演も行います。 長きにわたり磨かれてきた匠の技を、ぜひご覧ください。
会期 2016年6月8日(水)~6月26日(日) ※月曜休館
開催時間 10:00-21:00 ※最終日は17時まで
会場 静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC)
出展者 家具/篠原史生 氏、野木村敦史 氏、久留 聡 氏、山内靖弘 氏
井川メンパ/前田佳則 氏
染色/伊藤喜一朗 氏、鈴木 緑 氏
入場料 無料
協力 静岡特産工業協会
木工家ウィークNAGOYA・2016(6/3~5)
青葉が目に眩しいこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
すまうと から6月開催の展示会のお知らせをさせていただきます。
/////『木工家ウィークNAGOYA・2016』/////
■「木の家具40人展2016」 (野木村会場に常駐)
ニッポンの木
日本人のための椅子
天然素材のチカラ
現代の工学(知恵)と先人の匠の技を組み合わせることで
現代的なここちの良い家具が提供できるのでは考えています。
ぜひご体感いただきたく、みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
テーブル、ソファ、椅子、ベッド、小物等の展示予定です。
日時:2016年6月3日(金)~6月5日 (日)
10:00~18:30(最終日は17:00まで)
場所:電気文化会館5階 東西ギャラ リー
名古屋市中区栄2-2-5
http://woodworkers.jp/program/y-2016/program-90
■「木工家が作る椅子展 ~やさしい椅子・かわいい椅子~」
腰にやさしい椅子 「天使の椅子」を出展いたします。
「腰が要!」と言うように日本人は腰に意識を持ち所作や感覚を発展させてきました。
この椅子は腰の在り方が自然にニュートラルな状態になるように開発した椅子です。
骨盤の位置、動きを感じながら座ってみてください。
日時:2016年6月3日(金)~5 日(日)
10:00~17:00
場所:文化のみち橦木館(入場料 200 円)
名古屋市東区橦木町2-18
052-939-2850
http://woodworkers.jp/program/y-2016/program-86
※ 5日10:00~は武蔵野美術大学名誉教授の島崎信先生によるギャラリートークも開催されます。
■「ウッドワークライブ ~国産材をもっと知ろう~」
「天使のコシカケ」 をつくろう!
桧、杉で椅子をつくりましょう。リビング、玄関、お庭、お風呂等
どこでも使いやすい本格的な椅子作りワークショップです。
ステンレスの脚で水気もOK [料金:5000円]
日時:2016年6月4日(土)・5 日(日)
10:30~16:00
場所:長者町 吉田商事(株)内 特設ギャラリー
名古屋市中区錦2丁目6-10
http://woodworkers.jp/program/y-2016/program-88
静岡伊勢丹 グローバル・グリーンキャンペーン(5/11~17)
みどりとふれあうフェスティバル 出展!(5/14~15)
新緑の美しい日比谷公園で、
ウォーキングフラワーセラピーなど森や木に親しみ、
ジビエなど山の恵みもいただける、
大人も子供も楽しめるフェスティバルです。
すまうとは「天使のコシカケづくりワークショップ」を中心に
天然素材だからこそ
心地の良いという家具・道具ができないか・・・
これまでチャレンジしてきたものをご覧いただけたら幸いです。
椅子、ソファ、スツール、小物など展示します。
■日時:2016年5月14日(土)11:00-18:00、15日 (日)10:00~17:00
雨天決行、荒天中止
■場所:東京都立日比谷公園 にれのき広場等
HP http://midorinokanshasai.com
■会期中のイベント
「天使のコシカケをつくろう」
【日時】 5月14日(土)、15日(日) 随時受付
【料金】 5000円 材料がなくなり次第終了
【内容】 リビング、玄関、お庭、お風呂等どこでも使いやすい
本格的な椅子作り。(ステンレスの脚で水気もOK)
104PJ http://www.104project.com/