///使用しないもの/// ① 合板、集成材、MDF(繊維ボード)など ② 化学塗料(ウレタンやラッカーの塗料、市販のオイル塗料の一部) ③ 化学接着剤(木工用の白い接着剤[通称ボンド]も化学物質) ④ 合皮、化学繊維(椅子の座面やソファの張地など) ⑤ ウレタンのスポンジクッション(椅子の座面やソファのクッションなど)
///使用するもの/// ① 無垢材の木、国産針葉樹、本革、その他無機物(ガラス、steel、石など) ② 蜜蝋、桐油、亜麻仁油、漆などの塗料( 無塗装製品も推奨!) ③ 米糊、澱粉糊、漆、膠(ニカワ)などの接着剤 (無接着工法も推奨!) ④ 革、綿の布など ⑤ 綿(わた)のクッション、木製板バネクッション、金属製板バネ ⑥ 構造力学などの現代の工学 ⑦ 伝統の木工技術 ⑧ 少しの勇気
///出展した家具の特徴/// ① 針葉樹ならではの家具 ――― 超軽量椅子 差込み式布団用ベッド ② 木の潜在力を使った家具 ――― 板バネクッションのソファ ③ 革の潜在力を使った家具 ――― どんな体型にも追従する革の背の椅子 ④ 構造力学を利用した家具 ――― テンション椅子 プレテンション小椅子 バネを利用したダイニング