Blog
ブログ
天使のコシカケ展・5 旭川 (9/15~29)
2015年9月7日
【天使のコシカケ展・5 旭川】
AMCCから生まれた104PJ、AMCC開催期間中に展示会開催いたします。
たくさんの皆様のご来場お待ちしております。
|日時| 2015年9月15日(火) – 29日(火) 9:00-17:00
|展示会場| 旭川家具センター 北海道旭川市永山2条10丁目
|WORKSHOP| 9月26日(土) 10:00~、11:00~、13:00~、14:00~
①5,000円コース、②8,000円コース(消費税別)
各時間5名程度、作業時間は45分程度
ワークショップ会場 (有)インテリア北匠工房 ※展示会場とは異なりますので注意!
上川郡東神楽町北1条西4丁目1-1
定員20名(事前予約受付)※小学生以下は親子でご参加ください。
予約受付 (有)インテリア北匠工房 電話0166-74-4890
|参加メンバー|
(有)インテリア北匠工房|大沼 勇樹|岡田 通人|otobe.design|
KENRIKI|小助川 泰介|小林 浩一|柴田 映司|switch design|野木村 敦史|
|主催| (有)インテリア北匠工房、104プロジェクト
|協力| 旭川家具工業組合、旭川木工コミュニティキャンプ
|企画| 萩原修、野木村敦史
|グラフィック・会場デザイン|switch design
【104プロジェクト】は、
2014年1月4日にスタートした端材や間伐材を使って家具をつくるプロジェクト。
ウィスキーなどが樽の中で熟成中に蒸発して減少する分を「天使のわけまえ」と呼びます。
これと同じように、家や家具などつくる時にでる「端材」や建築物などを取り壊す時に処分する
「廃材」なども「天使のわけまえ」と考え、有効に活用する方法を考えました。
「天使のわけまえ」にドリルで穴を開け、テンションをかけた金属の脚を差し込むことで、
誰でも簡単に自分だけの椅子をつくることができるシステムです。
今回の展覧会では、参加メンバーによる多様な「天使のコシカケ」が並び、
ワークショップなどを開催することで、「104プロジェクト」の意義と楽しさを
実感してもらいたいと思います。