Blog
ブログ
オクシズ森林の市にて天使のコシカケワークショップ行います。
2015年1月28日
オクシズ森林の市に出展いたします。
すまうとでは「天使のコシカケワークショプ」と「家具の展示販売」を行います。
天使のコシカケワークショップでは、木工の端材(天使の分け前)をつかって「天使のコシカケ」をつくります。
その他美味しい「しし鍋」や「雪山そり体験」など楽しいイベント満載です。
皆様のご来場お待ちしております。
第2回 オクシズ森林の市
日時:2015年2月1日(日)
場所:静岡市林業センター 静岡市葵区千代538-11 T:054-294-8807
■天使のコシカケワークショップ
1回目 10:30~ 定員6名
2回目 13:30~ 定員6名
料金:天使のコシカケワークショップは5000円/脚
主催:静岡市産材活用推進情報センター
http://kikisiz.jp/event/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E-%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%BA%E6%A3%AE%E6%9E%97%E3%81%AE%E5%B8%82/
協力:104プロジェクト
講師:野木村 敦史
■「天使のコシカケ」ワークショップとは
端材や間伐材を使って家具をつくるプロジェクト
[104プロジェクト(天使のプロジェクト)]のワークショップです。
ウィスキーなどが樽 の中で熟成中に蒸発して減少する分を
「天使のわけまえ」と 素敵な呼び方がされています。
家や家具などをつくる時にでる「端材」や建築物 などを
取り壊す時に処分する「廃材」などの目減り分もこれになぞらえ
「天使のわけまえ」とし、できた椅子を「天使のコシカケ」と呼ぶことにしました。
「天使のわけまえ」にドリルで穴を開け、テンションをかけた金属の脚を差し込むことで、
子供からお年寄りまでどなたでも自分だけの椅子をつくることができるシステムです。
端材・廃材でも素敵で本格的な小椅子ができるのです。
どこで使うか、どんな大きさ、どんな高さに・・・楽しんで作りましょう。
